岡弁(岡山県倉敷市の弁護士)ブログ

岡山県倉敷市で法律事務所を経営する弁護士(若手→中堅)が日々の雑感をつぶやきます。紛らわしいですが岡山弁護士会の公式ブログではありませんのでご了解ください(笑)

2012-01-01から1年間の記事一覧

ついにDVD化!「チェリビダッケのブルックナー」

Sergiu Celibidache Conducts Bruckner [DVD] [Imp.../出演者不明以前当ブログでDVD化を熱望したチェリビダッケのブルックナーですが、ようやくDVDになるみたいです。ブルックナーの交響曲第6番から第8番までのDVDと、第4番のCDまでついてたっ…

今日の一枚 フルトヴェングラーの「シュマ4」

シューマン:交響曲第4番/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団しばらくフルトヴェングラー・シリーズを続けます。今日ご紹介するのは、昨日に続いて、フルトヴェングラーが晩年に残したスタジオ録音の「シュマ4」です(ちなみに、シュマ4というのは、シュー…

今日の一枚 フルトヴェングラーの「ザ・グレイト」

シューベルト:交響曲第9番/フルトヴェングラー(ヴィルヘルム)今日はフルトヴェングラーの「ザ・グレイト」をご紹介します。フルトヴェングラーは、現在でも評論家のアンケートで名指揮者ランキングを作ると必ずトップ争いをすること間違いなしの伝説的名指揮…

委員会。

昨日の夕方は委員会に参加するため弁護士会館へ行っていました。岡山弁護士会所属の弁護士は最低二つの委員会に所属しなければならないことになっています。東京などの都市部では、委員会活動への参加が義務づけられていないところもあるようですが、岡山の…

判例勉強会 in にしがわ綜合法律事務所

さて、昨日の夜は恒例の判例勉強会に参加しました。ほぼ月1回のペースで開催している勉強会も6回目となり、軌道に乗ってきた感じです。各回のテーマは、発表担当者が自分でチョイスすることになっているのですが、今回のテーマは、「マンション管理組合の…

弁護士会の研修に行ってきました。

3月半ばからのバタバタにかまけてすっかりブログの更新を怠っておりました。今日は、日弁連(日本弁護士連合会)で行われている弁護士向け研修に行ってきました。といっても、岡山では東京で行われた研修のビデオが放映されるだけなんですが。お題は「弁護…

吉本佳生「日本経済の奇妙な常識」読了。

日本経済の奇妙な常識 (講談社現代新書)/吉本 佳生TPPに関連して、ここのところ経済関係、とりわけマクロ経済関係の本を色々と読んでみています。この本は、マクロ経済の基本的なところを噛み砕いて説明してくれている良書です。説明はとても分かりやすい…

講師に行ってきました。

昨日は、消費生活センターへ講師に行ってきました。消費生活センターというのは、いわゆる消費者被害についての相談を取り扱っている機関です。相談員の方々は、皆さん非常に熱心に取り組まれており、消費者問題については、消費者被害に関する事件を普段あ…

判例勉強会

昨日の夜は、(事実上)当事務所が主催している判例勉強会でした。毎回、発表担当者が実務上重要と思われる判例をチョイスして自由に発表し、その後、判例の内容や関連事項について討論するというものです。もちろん、勉強会の後は「懇親会」です。これだけ…

税務争訟研修に行ってきました。

昨日の夜は、弁護士会館で開催された税務「争訟」の研修に参加してきました。なお、「訴訟」じゃなくて「争訟」となっているのは、課税処分に対して不服を申し立てる場合、法律上、いきなり裁判をすることはできず、「異議申立て」と「審査請求」という前段…

藤田達生「謎とき本能寺の変」再読。

謎とき本能寺の変 (講談社現代新書)/藤田 達生最近久しぶりに再読しました。本書は、いわゆる「足利義昭黒幕説」に立脚した本ですが、私は本書を読んでもその結論に同意できませんでした。法律家の視点から見ると、その理由は次の二つにあるように思われます…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。にしがわ綜合法律事務所は、本日より営業を開始しました。本年もさらに利用しやすい法律事務所を目指して努力したいと思います。法律事務所というとまだまだ敷居が高いと感じている方が多いようですので、どうしたら敷居を…