岡弁(岡山県倉敷市の弁護士)ブログ

岡山県倉敷市で法律事務所を経営する弁護士(若手→中堅)が日々の雑感をつぶやきます。紛らわしいですが岡山弁護士会の公式ブログではありませんのでご了解ください(笑)

「大人のための恐竜学」を読みました。

子供の頃は恐竜についてとても興味を持っていて、色々な恐竜の名前を覚えたりしていたのですが、最近あまり恐竜に触れる機会が無かったので、ふと思い立ってこちらの本を手に取ってみました。

 

小林快次 監修 土屋健 著 大人のための「恐竜学」

 

です。

 

 

 

 

この本を読んでみて驚いたことの一つ目は、本書の最初に出てくる「恐竜」の定義です。

 

皆さんご存知ですか?

 

 トリケラトプスと鳥類の最も近い共通祖先から生まれたすべて

 

というのが、現在の学術的な定義だそうです。

 

つまり、鳥は学術的には恐竜ということです。

 

私が小さい頃は、鳥は恐竜の親戚と教わったように記憶しているのですが、子供を混乱させないための配慮だったんでしょうか。

 

(もしくは本当にここ最近で判明した学術的成果なのかな?)

 

そこで、近年の恐竜関連本のお約束として、世間一般でいう「恐竜」については、「鳥類以外の恐竜」と正確に説明することになるようです。

 

そして、「鳥類以外の恐竜」の一般的な説明としては

 

 体の下に足が真っすぐ伸びた爬虫類

 

ということになるそうです。

 

なるほどー

 

トカゲなどは足が横に出ているので、恐竜に当たらないんですね。

 

 

そして本書を読んで驚いたことの二つ目。

 

 プテラノドンは恐竜ではない

 

そうです。

 

理由は足が体の下に真っすぐ伸びていないから。

 

へえー

 

今までずっとプテラノドンは恐竜だと思って生きてきました。

 

岡山の某商店街でも、プテラノドンの模型は恐竜という前提で紹介されていたような…。

 

ちなみに、プテラノドンは恐竜と非常に近縁の「翼竜」という種類になるとのこと。

 

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


岡山県ランキング 


岡山の弁護士 にしがわ綜合法律事務所の公式ウェブサイトはこちら